また素晴らしい朝ごはんをいただき、
![]() |
美しすぎる朝ごはん |
いざ街歩きへ。
オアハカの町外れに展望台があると聞いたので、そこを目指すことにしました。
私たちの宿からですと、どこへ行くにもサントドミンゴ教会を通る。そんな印象があります。毎日出かける度にいってきます!帰りに見るとただいま!そんなサントドミンゴ教会の朝の風景。新鮮です。
![]() |
朝のサントドミンゴ教会 |
そしてサントドミンゴ教会、ついに内部に潜入。壮観でした。
![]() |
サントドミンゴ教会の美しい内装 |
そこから町外れに向かって歩いて行きます。
![]() |
中心地を外れると落書きが目立ちます |
オアハカの家々はなんでこんなにカラフルなんですか?と質問したところ、家を建てる時、塗り替える時、町に色を指定されるとの答えが…wwなるほど!ロペスさん宅がピンクなら、隣のペレスさんはブルーとか?でも、塗り替え代は自分持ちだと聞くと少々気の毒な気が…ちょっとサポートしてあげて欲しいです。
![]() |
やっぱり美しいオアハカの街かど |
街を歩けば、まだまだ死者の日の飾り付けは目立ちます。そして全てがオープン!
![]() |
このホテルも外からのぞき放題 |
展望台に行くまで結構な階段を上って行きます。
![]() |
これが予想外の難所 |
しかし、その両脇にある家々の美しいこと!
![]() |
こんな家に住めたら |
![]() |
こんなステキなテラスがあったら |
![]() |
ムラサキなのにカラフル! |
![]() |
三階部分だけ色違い。オシャレすぎ |
途中に学校がありました。こんな場所で学生できる人たちが心底羨ましかった!しかし、年寄りたちは疲れてしまいひと休み。
![]() |
帰り道、同じ場所でおばちゃんたちも休んでましたw 皆の憩いの場所決定。 |
そうこうしてる内に、ゲラゲッツア観覧場 Auditorio de la Guelaguetza が見えてきます。
![]() |
ゲラゲッツア観覧場 |
毎年7月に開催されるゲラゲッツアの祭りの会場になる巨大なスタジアム。元々は先住民がトウモロコシの神に豊作を祈る祭りだったとか。メキシコで先住民族が一番多いオアハカが盛んなのは分かる気がします。メキシコ最大の舞踏祭典として多いに盛り上がるようです。
そして、その側には、ベニート・ファレス像が。
![]() |
ベニート・ファレス像遠景 |
ベニート・ファレスBenito Juárez はオアハカ近郊にサポテコ人として生まれメキシコ史上唯一の先住民大統領となった人。しかし19世紀以降先住民大統領が出てないことが問題ですよね…(´・_・`)
![]() |
ベニート・ファレス像前から |
ここからの景色はサイコー!
![]() |
ベニートファレス像からオアハカを眺める |
オアハカの街を一望できました。
しっかり疲れ果てた私たちは、展望台まで歩くことをあきらめ、下山。
そしてお茶。
![]() |
アイスラテとオレオラテ |
そしてケーキ。
![]() |
ラズベリーケーキ |
さるツアーさんで教えていただいたカフェです。美味しかった!
そのあと皆さんにオススメ頂いた日本人ネイリストが経営するネイルサロン、エステティカ波瑠華さんへ。
![]() |
スカルをあしらった可愛いネイル |
メヒコっぽいスカルネイルにしてもらいました!加えてハルカさんのマッサージ師のお母様に1時間揉みほぐしていただき、、フニャフニャ。
![]() |
美人のハルカさんとお母様に囲まれた風邪っぴき |
オアハカ移住を散々勧めていただきました。楽しいひと時!
そのあとベニートファレス市場 Mercado Benito Juárez まで送っていただき、市場見学へ!
![]() |
ベニートファレス市場ごみごみしてて面白そう! |
この頃からメキシコでひいた風邪が怪しくなってきて(^^;;熱ぽい。。
とりあえずフレッシュジュースを市場でいただき少し元気回復。
![]() |
無口だけど的確なおっちゃん |
おじさんがオレンジを搾って作ってくれるオレンジジュースは氷なし。ヌルくて新鮮な味がしました。
美味しかったオレンジジュース |
オレンジジュース、搾りたてで15ペソ!120円くらい。
市場をくるくる回ります。
![]() |
衣装コーナー |
![]() |
オアハカ名物、オアハカチーズ! |
![]() |
モレも売ってました。うらやましい! |
このあと、死者の日の砂絵が残っているかも!と聞いたので見に行ってみました。途中でこれまたいつもの経由地ソカロを通過。オアハカの中心は観光客にはサントドミンゴ教会、地元民にはソカロという印象がします。
![]() |
ソカロではいつもバルーンを売ってました |
死者の日の砂絵は荘厳なラソレダー教会 Iglesia de la Soledad に併設されていました。
![]() |
教会は美しいものだとメキシコに教えられました |
ラソレダー教会 は、17世紀に建てられたバロック様式の教会で聖母が現れた奇跡の跡地に建てられているとか。教会には露店が立ち並びメキシコ人の生活の中心に位置していることを印象づけられます。そしてバンドもプレイ!
|
バンドプレイ中 |
露店の脇にはやっぱりガイコツ!
![]() |
軽食&ガイコツ |
その死者の日の砂絵は思った以上に巨大でした。
![]() |
これが砂絵。思った以上のできばえ…。 |
とにかくデカイ。
![]() |
私と比べるとどれだけの大きさかよくわかります |
![]() |
そして立体的なのがすごい |
![]() |
砂て棺までも表現 |
本当にどうしてここまで…と思うほどのガイコツ、いや死者の日パワー!
風邪が悪化してきたのでフラフラ戻ると何やら大道芸が。
![]() |
大道芸がメキシコでは大人気!な印象 |
この写真を撮ったとき、突然ステージに上がれ、何人だ?とご指名が!慌て日本人、スペイン語デキナイヨ的なことを叫んで回避しました。風邪で朦朧としてなかったら上がったのになー残念!盛り下げてごめんね。
晩ごはんはオススメされたレストラン、テラノバ へ。
ソカロにあるオープンテラスのお店です。ナチョス、フリホーレス(お豆)のスープとか、タマレスをオーダー。
![]() |
ナチョス |
![]() |
フリホーレスのスープ |
![]() |
チェリーのタマレス。甘いよ |
風邪が悪化したからか私の口にはあいませんでした。ザンネン!
そして、とりあえず早寝しました笑
明日はサントドミンゴ教会付近の沢山あるツアー会社で申し込んだイエルベ・エルアグアツアー!(≧∇≦)
0 件のコメント:
コメントを投稿